-ads-
-ads-

Herokuのはじめ方【初心者向け】

Heroku
スポンサードリンク
スポンサードリンク

Herokuを試そうと思っている方のはじめの一歩として、開発したアプリをデプロイするまでの方法を記しておきます。

前提として、筆者はmacユーザーのためこの記事はmacでのやり方に主にフォーカスしています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

開発したアプリをデプロイするための準備

まず、Herokuアカウントを開設する。無料でもプロジェクトを作れる(数に制限あり)。

また、Herokuは基本コンソールからコマンドで動かします。macならターミナル、Windowsならコマンドプロンプトがデフォルトツールになると思います。注)DjangoなどWebアプリ開発フレームワークを使っている場合は別途でパッケージをインストールする必要があります。(この記事では割愛いたします。)

プロジェクトをGitにコミット

次に、開発したプロジェクト(アプリ)を含んだフォルダをターミナルからGitリポジトリを初期化してコミット

① cdコマンドを使ってpathをプロジェクトフォルダのディレクトリに合わせてから、Gitに初期化した空のリポジトリを作成。

({your_file_path}) {your_app}$ git init

② 次にすべてのファイルをリポジトリへaddする。注)” .” スペース + ドットで全てのファイルが追加できます。

({your_file_path}) {your_app}$ git add .

③ コミットする。

({your_file_path}) {your_app}$ git commit -am

④ Gitのステータスを確認

({your_file_path}) {your_app}$ git status

このとき、コンソール上にコミットした”ブランチの名前(例:master)”と”working tree clean”のメッセージが書いてあればとりあえずGitコミット完了

GitからHerokuにプッシュする

① Herokuのアカウントにログインする。1.で開設したアカウントにコンソールからログインする。

({your_file_path}) {your_app}$ heroku login

上記コマンドを入力すると、”heroku : Press any key to open up the browser to login or q to exit”と表示される。”q”以外のいずれかのキーを押すとWebブラウザーが開きHerokuのログインページが表示されるのでログインする。

② Herokuアカウント内にプロジェクトを生成する。

({your_file_path}) {your_app}$ heroku create

このとき、コンソール上にHeroku側で仮に自動生成されたプロジェクネームが表示されます。プロジェクトネームは2つの英単語と数字で構成されたランダムな名前です。(後でリネーム可能)

③ 最後に2.で作ったGitリポジトリからHerokuへmasterブランチをプッシュする。

({your_file_path}) {your_app}$ git push heroku master

コンソール上にURLが表示されればデプロイ完了。

以上がHerokuにアプリをデプロイする基本的な手順になります。
尚、コードをアップデートする際には上記の2.の②〜④の後に3.の③を繰り返せばOKです。

それでは〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました